2013年01月06日

理想の部屋でしたいこと

みなさんの正月休みはいつまででしょうか?
私が代表理事を務めている一般社団法人十人十色の部屋づくり推進会
の法人本部は4日が仕事始めということで私個人の仕事はじめも4日からでした。
また、事務所で過ごす時間が増えてきましたが
年末年始はダイニングキッチンで過ごす時間が多かったです。
食べることだけでなく作ることも好きで料理が趣味でもあるのですが、
それだけでなく鍋をコンロにかけて煮込み具合をみながら
ストーブが置いてあって家の中で一番温かいダイニングで
本を読んでのんびりくつろぐのが冬の何よりの楽しみなのです。

十人十色の部屋づくり推進会認定の日本初の模様替え資格「ルームスタイリスト」
の1級認定講座ではビジョンマップづくりというワークを行います。
理想の部屋やそこで自分がやりたいことを思い描きながら
雑誌やカタログなどを見てピンとくるものや気になる写真や文字を切り取って
画用紙に自由に貼り付けていくコラージュづくりです。

このワークは自分の理想を見える化する狙いがあるのですが
これによって分かるのは部屋や家具やインテリア商品のデザイン的な好みだけでなく
どんなことが好きなのか、どんな時間を大切に思っているかというところも見えてきます。
私も講座の中で受講者の方と一緒にコラージュを作るので、今まで何枚か作っているのですが
こんな感じで↓ダイニングキッチンや料理や料理道具の写真が必ず入っています。
P1020800.jpg

あと暖炉とか薪ストーブの写真もよく登場するので
こういうものを本当は私は求めているのだなと気づかされました。
暖炉はないけどその代わりストーブで温まっていますので、
キッチンで過ごすのが夏より冬が好きなのもこのためかな…
というふうに自分の作ったものをみているだけでも気づきがありますが
他の受講者の作品を見てその違いから更に自分を知ることもできます。

  


Posted by ふーみん at 10:22Comments(0)日記