2014年01月25日
2月1日インテリアカラーセミナーやります

こんにちは、模様替えの魅力を全国に広める模様替え大使(?)
ルームスタイリスト・プロで(一社)十人十色の部屋づくり推進会代表理事・後藤史恵です。
以前からセミナーをよくご依頼いただいている私の地元静岡の企業・静鉄不動産様の
友の会のイベントでまた講師を務めさせていただきます。
~ちょっとしたコツでお部屋センスアップ!~
模様替えからリフォームまで知って得するインテリアカラー
【日時】2月1日(土)10:30~12:00
【会場】LIXIL静岡ショールーム(静岡市駿河区宮竹2-14-5)
【講師】後藤史恵 (一社)十人十色の部屋づくり推進会代表理事
【参加費】無料
【定員】20名(先着順、一週間前に聞いたところもう半分は予約入っているそうなのでお早目に)
友の会の会員でなくても誰でも参加できるそうです。
【お申込み方法】静鉄不動産友の会事務局へ TEL0120-545-277
デザインを決める3つの要素、色・形・素材の中で一番影響力があるのが色。
色を上手く使いこなせると部屋づくりがワンランクアップします。
クッション、小物などの手軽にできるカラーコーディネートから
リフォームのときに役立つ、床壁天井などの色選びまで
知っておくと役立つワンポイントをレクチャーします。
そして、このセミナーそれだけでは終わりません!!!
どれだけカラーコーディネートの知識があっても
自分がどんな色や色の組み合わせをステキと感じるのか、心地よく思うのか
わかっていないと本当の意味でいい部屋は作れません。
日本初の模様替え資格「ルームスタイリスト認定講座」でも人気のカラーワークを
今回特別にショートバージョンで体験できるとってもお得なセミナーです。
意外と気づいていない自分の好みをこの機会に理解して
好きな色をうまく部屋づくりに活用しましょう。
2013年11月22日
【募集】ルームスタイリスト2級認定講座in富士市

こんにちは、ルームスタイリスト・プロの後藤史恵です。
来年1月にまた私の地元であり、十人十色の部屋づくり推進会本部がある静岡県富士市でルームスタイリスト2級認定講座を開催します。
模様替えに必要なインテリア知識はもちろん、それ以上に大切で部屋のセンスアップに欠かせない
『自分の理想の部屋をイメージする力』の鍛え方までお伝えします。
講義だけでなく複数のワークショップを交え楽しく実践的に学べる講座です。
前回の受講者の声はこちら
一日の講座を受講すれば誰でも2級資格が取得できます。また今回は3月22日に富士市で1級講座も予定されており、同時申し込みも可能です.
講座の内容や資格については詳しくはルームスタイリスト公式サイトをご覧ください
【日時】2014年1月19日(日)9:45~16:45
【会場】富士市交流プラザ第4会議室
JR東海道線本線富士駅下車 徒歩約5分駐車場有(2時間無料でその後30分100円)
【受講料】21,000円(資格認定料込)
テキスト教材費は別途2,100円
【講師】後藤史恵
ルームスタイリスト・プロ (一社)十人十色の部屋づくり推進会代表理事
【お申込みお問い合わせ】
(一社)十人十色の部屋づくり推進会本部 TEL0545-30-7481(受付時間平日10:00~17:00)
2級認定講座で学ぶこと
・模様替えの手順
・好みの色を知って部屋づくりに活用する方法
・動きやすく見た目のよい部屋のレイアウト

2013年08月17日
9月7日ルームスタイリスト2級講座開催
こんにちは、ルームスタイリスト・プロの後藤史恵です。
9月にまた私の地元であり、十人十色の部屋づくり推進会本部がある富士市でルームスタイリスト2級認定講座を開催します。
模様替えに必要なインテリア知識はもちろん、それ以上に大切で部屋のセンスアップに欠かせない
『自分の理想の部屋をイメージする力』の鍛え方までお伝えします。
講義だけでなく複数のワークショップを交え楽しく実践的に学べる講座です。
前回の受講者の声はこちら
一日の講座を受講すれば誰でも2級資格が取得できます。また今回は9月28日に富士市で1級講座も予定されており続けて受講することも可能です.
講座の内容や資格については詳しくはルームスタイリスト公式サイトをご覧ください

2級認定講座で学ぶこと
・模様替えの手順
・好みの色を市って部屋づくりに活用する方法
・動きやすく見た目のよい部屋のレイアウト

【日時】2013年9月7日(土)9:30~16:30
【会場】富士市交流プラザ第二会議室
JR東海道線本線富士駅下車 徒歩約5分駐車場有(2時間無料でその後30分100円)
【受講料】21,000円(消費税+資格認定料込)
テキスト教材費は別途2,100円
【講師】後藤史恵
ルームスタイリスト・プロ (一社)十人十色の部屋づくり推進会代表理事
【お申込みお問い合わせ】
(一社)十人十色の部屋づくり推進会本部 TEL0545-30-7481(受付時間平日10:00~17:00)
インターネットからのお申込みはこちらから
9月にまた私の地元であり、十人十色の部屋づくり推進会本部がある富士市でルームスタイリスト2級認定講座を開催します。
模様替えに必要なインテリア知識はもちろん、それ以上に大切で部屋のセンスアップに欠かせない
『自分の理想の部屋をイメージする力』の鍛え方までお伝えします。
講義だけでなく複数のワークショップを交え楽しく実践的に学べる講座です。
前回の受講者の声はこちら
一日の講座を受講すれば誰でも2級資格が取得できます。また今回は9月28日に富士市で1級講座も予定されており続けて受講することも可能です.
講座の内容や資格については詳しくはルームスタイリスト公式サイトをご覧ください

2級認定講座で学ぶこと
・模様替えの手順
・好みの色を市って部屋づくりに活用する方法
・動きやすく見た目のよい部屋のレイアウト

【日時】2013年9月7日(土)9:30~16:30
【会場】富士市交流プラザ第二会議室
JR東海道線本線富士駅下車 徒歩約5分駐車場有(2時間無料でその後30分100円)
【受講料】21,000円(消費税+資格認定料込)
テキスト教材費は別途2,100円
【講師】後藤史恵
ルームスタイリスト・プロ (一社)十人十色の部屋づくり推進会代表理事
【お申込みお問い合わせ】
(一社)十人十色の部屋づくり推進会本部 TEL0545-30-7481(受付時間平日10:00~17:00)
インターネットからのお申込みはこちらから
2013年08月02日
明日3日「静岡市でリビングづくり講座」参加無料まだ間に合います
ルームスタイリスト・プロの後藤史恵です
直前の告知になってしまいますが、
明日8月3日(土)静鉄不動産友の会のイベントでセミナー講師を担当させていただきます
またお席に余裕があるようです、明日の予定が未定の方
涼しいショールームでセミナーに参加したり最新の住宅設備機器を見て過ごしませんか?

使いやすく見た目のいいリビングづくり講座
いろんな用途で使われるリビングを使いやすく(片づけや掃除などの維持管理をしやすく)
おしゃれに見せるための模様替えのポイントを実例写真を交えてお伝えします。
【時間】10:30~(会場は30分前から)
【場所】LIXILショールーム静岡 [静岡市駿河区宮竹2-14-5]
【参加費】無料
【お申し込み先】静鉄不動産友の会事務局
℡0120-545-277
http://www.shizutetsu.net/shinchaku/20130803lixilsemina.html
直前の告知になってしまいますが、
明日8月3日(土)静鉄不動産友の会のイベントでセミナー講師を担当させていただきます
またお席に余裕があるようです、明日の予定が未定の方
涼しいショールームでセミナーに参加したり最新の住宅設備機器を見て過ごしませんか?

使いやすく見た目のいいリビングづくり講座
いろんな用途で使われるリビングを使いやすく(片づけや掃除などの維持管理をしやすく)
おしゃれに見せるための模様替えのポイントを実例写真を交えてお伝えします。
【時間】10:30~(会場は30分前から)
【場所】LIXILショールーム静岡 [静岡市駿河区宮竹2-14-5]
【参加費】無料
【お申し込み先】静鉄不動産友の会事務局
℡0120-545-277
http://www.shizutetsu.net/shinchaku/20130803lixilsemina.html
2013年06月09日
富士山ビューの素晴らしい会場でルームスタイリスト講座
こんにちは、ルームスタイリスト・プロの後藤史恵です。
私が代表理事を務める(一社)十人十色の部屋づくり推進会は富士市に本部いていますが
部屋の模様替えの資格講座「ルームスタイリスト認定講座」は全国各地で開催しています。
私も出張で北は仙台から南は沖縄まで各地で講座をやってきましたが
先日の6月1日に地元富士市で2回目となるルームスタイリスト2級講座を行いました。
その日は会場からこんな素晴らしい眺めが楽しめました。
今回の会場は地元の建設会社・第一建設㈱本社の3階会議室。
私はこの法人を設立するまでフリーランスのコーディネーターをしており、
その時に第一建設㈱様の仕事を手伝わせていただいていました。
そのご縁で今までも私が静岡県内でルームスタイリスト講座をやるときには
同社の社員さんやお客様がたくさん受講してくださっていたので
今回は初めて共催という形で会場をお借りして開催することになりました。
この日の受講者は全部で11名。
第一建設㈱様でこれから家を建てられるお客様や社員の方とそれ以外の方の比率は半々ぐらいです。
地元富士市だけでなく県内外各地からの参加がありました。
遠くは東京、名古屋から新幹線でかけつけた人も…。
この日の講師は私後藤と、中野礼子(下の写真でスクリーンの前に立ってます)。
中野は名古屋在住のルームスタイリスト・プロで、彼女も新幹線でやってきた一人です。
講座は講義だけでなくグループワークが中心となるのですが
あえていろんな年齢や立場や地域異なる人たちでグループを組むようにしています。
普段話すことのないような方と話すことでいろんな発見があるからで
最初は緊張していても、みんな部屋に悩みや関心がある同士ですから
あっといういう間に打ち解けあって、最後には連絡先を交換して帰るぐらいみんな仲良くなります。
この日はお昼休みも会場でみんなで机を囲んでランチをとるなど、いつもにも増してアッとホームなムード。
さて、テーブルが窓際に設けてある理由わかりますか?
それはこれを見るためです↓↓↓
富士山を眺めながらのランチタイムでした。
カメラにここからの眺めをおさめる人もたくさんいました。
この日は富士市外からやってこられた方が半数以上でしたから
この富士山ビューは何よりのおもてなしになりました。
こんな素晴らしい会場を提供してくださった第一建設㈱様に心より感謝申し上げます。
話は変わって私は富士市観光大使を自称しています
(富士市から正式に任命されたわけでなく勝手に個人活動としてやています)
講座を受講するために富士市にやってくる人の数を増やしたり
法人を有名にすることで富士市を有名にするのが私のひそかな夢です。
この日も講座が無事終了して講師の務めは終わっても自称・観光大使の務めは残っていました。 続きを読む
私が代表理事を務める(一社)十人十色の部屋づくり推進会は富士市に本部いていますが
部屋の模様替えの資格講座「ルームスタイリスト認定講座」は全国各地で開催しています。
私も出張で北は仙台から南は沖縄まで各地で講座をやってきましたが
先日の6月1日に地元富士市で2回目となるルームスタイリスト2級講座を行いました。
その日は会場からこんな素晴らしい眺めが楽しめました。
今回の会場は地元の建設会社・第一建設㈱本社の3階会議室。
私はこの法人を設立するまでフリーランスのコーディネーターをしており、
その時に第一建設㈱様の仕事を手伝わせていただいていました。
そのご縁で今までも私が静岡県内でルームスタイリスト講座をやるときには
同社の社員さんやお客様がたくさん受講してくださっていたので
今回は初めて共催という形で会場をお借りして開催することになりました。
この日の受講者は全部で11名。
第一建設㈱様でこれから家を建てられるお客様や社員の方とそれ以外の方の比率は半々ぐらいです。
地元富士市だけでなく県内外各地からの参加がありました。
遠くは東京、名古屋から新幹線でかけつけた人も…。
この日の講師は私後藤と、中野礼子(下の写真でスクリーンの前に立ってます)。
中野は名古屋在住のルームスタイリスト・プロで、彼女も新幹線でやってきた一人です。
講座は講義だけでなくグループワークが中心となるのですが
あえていろんな年齢や立場や地域異なる人たちでグループを組むようにしています。
普段話すことのないような方と話すことでいろんな発見があるからで
最初は緊張していても、みんな部屋に悩みや関心がある同士ですから
あっといういう間に打ち解けあって、最後には連絡先を交換して帰るぐらいみんな仲良くなります。
この日はお昼休みも会場でみんなで机を囲んでランチをとるなど、いつもにも増してアッとホームなムード。
さて、テーブルが窓際に設けてある理由わかりますか?
それはこれを見るためです↓↓↓
富士山を眺めながらのランチタイムでした。
カメラにここからの眺めをおさめる人もたくさんいました。
この日は富士市外からやってこられた方が半数以上でしたから
この富士山ビューは何よりのおもてなしになりました。
こんな素晴らしい会場を提供してくださった第一建設㈱様に心より感謝申し上げます。
話は変わって私は富士市観光大使を自称しています
(富士市から正式に任命されたわけでなく勝手に個人活動としてやています)
講座を受講するために富士市にやってくる人の数を増やしたり
法人を有名にすることで富士市を有名にするのが私のひそかな夢です。
この日も講座が無事終了して講師の務めは終わっても自称・観光大使の務めは残っていました。 続きを読む
2013年05月28日
三島市での初ルームスタイリスト講座報告
5月26日に三島市での初となるルームスタイリスト2級認定講座を開催しました。
部屋の模様替えに悩みや興味がある人、今家をリフォーム中の人
建築の仕事に携わっている人といろんな立場や年齢の違う方にご参加いただきました。
みなさんといろんなお話をしながら一日過ごすことができ私自身とても楽しめました。

ルームスタイリスト講座は模様替えに必要な知識の講義だけでなく
さまざまなワークを行います。下の写真は型紙でリビングダイニングの家具配置をしているところ。
家具配置のポイント講義を受けたあとそれを生かしながら
自分ならどんな部屋をつくるかイメージしながら並べていきます。

出来上がったものはみんなで見せ合います。
ワークで作るものはまさに十人十色(だから法人名が十人十色の部屋づくり推進会なんですよ)
人との違いから自分の好みやこだわりがよくわかり、理想の部屋のイメージ作りに役立ちます。

今回はイーラーブロガーさんのあやぞうさんも参加してくださいました。
上の写真の右側に映っていますよ。
受講者の声をアンケートより一部紹介させていただきます。
素人の私が今からでも生かせる内容をわかりやすく教えていただきました。
長年悩んでいたことががすっきり解決しました。
今日帰ったらこの講座で学んだものをすぐいかしたいです。(KAさん)
それぞれの参加者の感性がかいまみられて、
グループでの話し合いが楽しかったです。(AYさん)
嫌いなところばかり目についていた家、部屋を視点を変えて、
心地よい空間にしようという気持ちに切り替わりました。(STさん)
次回私が講師を務めるルームスタイリスト2級認定講座は
今週土曜の6月1日富士市開催です。
まだ若干ですがお席に余裕があります。興味のあるイーラブロガーさんぜひいらしてくださいね。
詳しくはこちら
部屋の模様替えに悩みや興味がある人、今家をリフォーム中の人
建築の仕事に携わっている人といろんな立場や年齢の違う方にご参加いただきました。
みなさんといろんなお話をしながら一日過ごすことができ私自身とても楽しめました。

ルームスタイリスト講座は模様替えに必要な知識の講義だけでなく
さまざまなワークを行います。下の写真は型紙でリビングダイニングの家具配置をしているところ。
家具配置のポイント講義を受けたあとそれを生かしながら
自分ならどんな部屋をつくるかイメージしながら並べていきます。

出来上がったものはみんなで見せ合います。
ワークで作るものはまさに十人十色(だから法人名が十人十色の部屋づくり推進会なんですよ)
人との違いから自分の好みやこだわりがよくわかり、理想の部屋のイメージ作りに役立ちます。

今回はイーラーブロガーさんのあやぞうさんも参加してくださいました。
上の写真の右側に映っていますよ。
受講者の声をアンケートより一部紹介させていただきます。
素人の私が今からでも生かせる内容をわかりやすく教えていただきました。
長年悩んでいたことががすっきり解決しました。
今日帰ったらこの講座で学んだものをすぐいかしたいです。(KAさん)
それぞれの参加者の感性がかいまみられて、
グループでの話し合いが楽しかったです。(AYさん)
嫌いなところばかり目についていた家、部屋を視点を変えて、
心地よい空間にしようという気持ちに切り替わりました。(STさん)
次回私が講師を務めるルームスタイリスト2級認定講座は
今週土曜の6月1日富士市開催です。
まだ若干ですがお席に余裕があります。興味のあるイーラブロガーさんぜひいらしてくださいね。
詳しくはこちら
2013年05月28日
残席わずか6月1日ルームスタイリスト2級認定講座IN富士
こんにちは、ルームスタイリスト・プロの後藤史恵です
今度の土曜日に6月1日に富士市で開催するルームスタイリスト2級認定講座ですが
かなり定員に近づいてきました。受講ご検討中の方お早めにお申し込みください。
模様替えに必要なインテリア知識はもちろん、それ以上に大切で部屋のセンスアップに欠かせない
『自分の理想の部屋をイメージする力』の鍛え方までお伝えします。
講義だけでなく複数のワークショップを交え楽しく実践的に学べる講座です。
一日の講座を受講すれば誰でも2級資格が取得できます。詳しくはルームスタイリスト公式サイトをご覧ください

2級認定講座で学ぶこと
・模様替えの手順
・好みの色を市って部屋づくりに活用する方法
・動きやすく見た目のよい部屋のレイアウト

日時 6月1日(土)10:00~17:00
会場第一建設㈱富士支店3F会議室(富士市役所北側・駐車場有)
講師後藤史恵 他 ルームスタイリスト認定講師
受講料21000円(税・資格認定料込) テキスト教材費2100円は別途
お申込みお問い合わせ先
一般社団法人 十人十色の部屋づくり推進会法人本部 TEL 0545-30-7481
もしくは講師後藤携帯 090-2772-9017
※受付時間はともに平日の10:00~17:00です。
今回は地元の建設会社・第一建設㈱さんのご厚意で
同社富士支店の会議室をお借りして行います。
私はこのルームスタイリスト認定講座を始める以前
フリーのインテリアコーディネーターとして仕事をしており
第一建設㈱さんの仕事を手伝わせていただいていたご縁でご協力いただいております。
ルームスタイリストは部屋の模様替えの講座ですが
新築やリフォーム時にも役に立つ講座です。
模様替えに興味のある人だけでなくこれから家づくりをする人はおすすめですよ。
今度の土曜日に6月1日に富士市で開催するルームスタイリスト2級認定講座ですが
かなり定員に近づいてきました。受講ご検討中の方お早めにお申し込みください。
模様替えに必要なインテリア知識はもちろん、それ以上に大切で部屋のセンスアップに欠かせない
『自分の理想の部屋をイメージする力』の鍛え方までお伝えします。
講義だけでなく複数のワークショップを交え楽しく実践的に学べる講座です。
一日の講座を受講すれば誰でも2級資格が取得できます。詳しくはルームスタイリスト公式サイトをご覧ください

2級認定講座で学ぶこと
・模様替えの手順
・好みの色を市って部屋づくりに活用する方法
・動きやすく見た目のよい部屋のレイアウト

日時 6月1日(土)10:00~17:00
会場第一建設㈱富士支店3F会議室(富士市役所北側・駐車場有)
講師後藤史恵 他 ルームスタイリスト認定講師
受講料21000円(税・資格認定料込) テキスト教材費2100円は別途
お申込みお問い合わせ先
一般社団法人 十人十色の部屋づくり推進会法人本部 TEL 0545-30-7481
もしくは講師後藤携帯 090-2772-9017
※受付時間はともに平日の10:00~17:00です。
今回は地元の建設会社・第一建設㈱さんのご厚意で
同社富士支店の会議室をお借りして行います。
私はこのルームスタイリスト認定講座を始める以前
フリーのインテリアコーディネーターとして仕事をしており
第一建設㈱さんの仕事を手伝わせていただいていたご縁でご協力いただいております。
ルームスタイリストは部屋の模様替えの講座ですが
新築やリフォーム時にも役に立つ講座です。
模様替えに興味のある人だけでなくこれから家づくりをする人はおすすめですよ。
2013年05月14日
【募集】ルームスタイリスト2級講座in三島
こんにちは、ルームスタイリスト・プロの後藤史恵です
5月26日に三島市で初となるルームスタイリスト認定講座を開催します
興味のある人ぜひいらしてください。
模様替えに必要なインテリア知識はもちろん、それ以上に大切で部屋のセンスアップに欠かせない
『自分の理想の部屋をイメージする力』の鍛え方までお伝えします。
講義だけでなく複数のワークショップを交え楽しく実践的に学びます。
一日の講座を受講すれば誰でも2級資格が取得できます。

2級認定講座で学ぶこと
・模様替えの手順
・好みの色を市って部屋づくりに活用する方法
・動きやすく見た目のよい部屋のレイアウト

日時 5月26日(日)9:40~16:40
会場 三島市民文化会館(ゆうゆうホール)第3会議室
会場地図JR三島南口より徒歩3分 駐車場は周辺の有料パーキングをご利用ください
講師 後藤史恵 他(一社)十人十色の部屋づくり推進会認定講師
対象 部屋に悩みや興味のある人なら誰でも(ただし15歳以上)
受講料 21,000円(税・資格認定料込) テキスト教材費は別途2100円
お申込・お問合せ
ルームスタイリスト公式サイト→こちらからどうぞ
講師・後藤の携帯090-2772-9017(10:00~17:00)
会場の三島市文化会館の建物です

5月26日に三島市で初となるルームスタイリスト認定講座を開催します
興味のある人ぜひいらしてください。
模様替えに必要なインテリア知識はもちろん、それ以上に大切で部屋のセンスアップに欠かせない
『自分の理想の部屋をイメージする力』の鍛え方までお伝えします。
講義だけでなく複数のワークショップを交え楽しく実践的に学びます。
一日の講座を受講すれば誰でも2級資格が取得できます。

2級認定講座で学ぶこと
・模様替えの手順
・好みの色を市って部屋づくりに活用する方法
・動きやすく見た目のよい部屋のレイアウト

日時 5月26日(日)9:40~16:40
会場 三島市民文化会館(ゆうゆうホール)第3会議室
会場地図JR三島南口より徒歩3分 駐車場は周辺の有料パーキングをご利用ください
講師 後藤史恵 他(一社)十人十色の部屋づくり推進会認定講師
対象 部屋に悩みや興味のある人なら誰でも(ただし15歳以上)
受講料 21,000円(税・資格認定料込) テキスト教材費は別途2100円
お申込・お問合せ
ルームスタイリスト公式サイト→こちらからどうぞ
講師・後藤の携帯090-2772-9017(10:00~17:00)
会場の三島市文化会館の建物です

2013年05月12日
『お部屋のセンスアップ術』無事終了
昨日5月11日に三島街中カフェでルームスタイリスト入門講座
お部屋センスアップ術を開催しました。
三島は新幹線で首都圏からのアクセスもいいためこの日は東京からの参加者も。
あいにくの雨でしたがみなさん予定通りにはいらしてくださったほか
午後の部にはウレシイ飛び入り参加もありました(しかも男性)

入門講座では資格講座である2級1級講座のエッセンスを紹介するほか
ルームスタイリスト講座の最大の売りであるグループワークを一部体験してもらいます。
その中の一つが2級講座で行う自分の色の好みを知るワークのショートバージョンで行います

互いに選んだものを見せ合って、それをもとに話し合いをしていきます。
「人との違いで自分の好みが良くわかったし、いろんな考え方があることわかった」
『ただ、講師の話を聞くだけでなく実際に体験してみると納得できる」
との声が聞かれ、みなさん講座の魅力をしっかり体感してくださったようでした。

講座のあとは街中カフェの自慢のコーヒーを飲みながらまたおしゃべり。
初対面なのにすっかり仲良くなってみなさん名残惜しそうに帰っていきました。
三島市では5月26日(日)に三島文化会館ゆうゆうホールで
ルームスタイリスト2級認定講座が開かれます。
今回の入門講座はそのプレイベントとして開催しました。
2級講座は入門講座に参加していなくても、部屋づくりに興味のある方誰でも参加できます(ただし15歳以上)
まだお申込受け付けております。興味のある方は詳しくはこちらご覧ください
この日は三島で飲食店のはしごイベント三島バルも開かれていて
三島の町はとてもにぎやか。私のチョッピリ参加しました。

お部屋センスアップ術を開催しました。
三島は新幹線で首都圏からのアクセスもいいためこの日は東京からの参加者も。
あいにくの雨でしたがみなさん予定通りにはいらしてくださったほか
午後の部にはウレシイ飛び入り参加もありました(しかも男性)

入門講座では資格講座である2級1級講座のエッセンスを紹介するほか
ルームスタイリスト講座の最大の売りであるグループワークを一部体験してもらいます。
その中の一つが2級講座で行う自分の色の好みを知るワークのショートバージョンで行います

互いに選んだものを見せ合って、それをもとに話し合いをしていきます。
「人との違いで自分の好みが良くわかったし、いろんな考え方があることわかった」
『ただ、講師の話を聞くだけでなく実際に体験してみると納得できる」
との声が聞かれ、みなさん講座の魅力をしっかり体感してくださったようでした。

講座のあとは街中カフェの自慢のコーヒーを飲みながらまたおしゃべり。
初対面なのにすっかり仲良くなってみなさん名残惜しそうに帰っていきました。
三島市では5月26日(日)に三島文化会館ゆうゆうホールで
ルームスタイリスト2級認定講座が開かれます。
今回の入門講座はそのプレイベントとして開催しました。
2級講座は入門講座に参加していなくても、部屋づくりに興味のある方誰でも参加できます(ただし15歳以上)
まだお申込受け付けております。興味のある方は詳しくはこちらご覧ください
この日は三島で飲食店のはしごイベント三島バルも開かれていて
三島の町はとてもにぎやか。私のチョッピリ参加しました。

2013年04月28日
【募集中】お部屋センスアップ術in三島

こんにちは、ルームスタイリスト・プロの後藤史恵です。
私が代表を務める一般社団法人 十人十色の部屋づくり推進会では、昨年4月から全国各地で
日本初のお部屋の模様替え資格「ルームスタイリスト認定講座」を開催しています。
来る5月26日に三島市でルームスタイリスト2級認定講座を初開催するにあたり、
それに先駆けて入門講座『お部屋のセンスアップ術』を企画しました。
今まで部屋づくりが上手くいかなったのは、知識不足や条件が悪い(お金がない、狭まい、古い)から
だけでなく、理想とする「部屋」や「暮らし」のイメージがハッキリ描けていなかったからかもしれません。
理想をイメージする力を鍛えると、部屋だけでなく、あなた自身のセンスもアップします。
センスを磨く各種ワークを交えつつ、帰宅して即使える模様替えのワインポイントアドバイスもあります。
この機会に「部屋」と「暮らし」を見つめ直し、諦めていたこと解決しませんか?
(※入門講座では資格の発行は行っておりません。資格が発行できる2級講座は5月26日に三島市民文化会館で開催。詳しくはこちら)
【日時】5月11日(土)①10:00~11:45 ②14:00~15:45
【会場】三島街中カフェ2F(JR三島駅南口から徒歩5分楽寿園正門南隣) 地図はこちら
【対象】部屋に悩みや関心のある人ならどなたでも(ただし15歳以上)
【定員】各回12人
【参加費】3,150円(街中カフェ自慢のコーヒー付き)
終了後カフェでお茶しながら講師にゆっくり質問もできます。
【お申込お問い合わせ先】
(一社)十人十色の部屋づくり推進会本部TEL0545-30-7481 (受付時間平日10:00~17:00)
ルームスタイリスト公式サイトの申込フォームでは24時間受付しています

この入門講座は地元三島市のNPO法人グラウンドワーク三島との共催で、
同NPOが運営する地元野菜やお惣菜を販売している三島街中カフェ(写真)の2階を会場にお借りして行うものです。
十人十色の部屋づくり推進会とグラウンドワーク三島には深いつながりがあります。
グランドワーク三島が内閣府から地域社会雇用創造事業の委託を受けて実施していたビジネスコンテストに私がルームスタイリスト認定講座の企画構想を応募したところ、支援対象者に選ばれ、法人設立資金100万円をいただけた上に設立準備中にはさまざまアドバイスをしていただけました。
(そのあたりの詳しいいきさつはこちらをご覧ください)
言わばグラウンドワーク三島のお陰で十人十色の部屋づくり推進会は設立できたようなものなのです。
そして今回初めての三島での認定講座開催を応援してプレ講座となる入門講座を共催していただき、会場提供だけただけでなくチラシ配布やプレスリリースの面でもご協力いただいています。
私たちもグラウンドワークさんに恩返しできるよう、この入門講座を通して三島街中カフェをより多くの人に知っていただきたいと思っています。当日は同店自慢のコーヒーを受講者の方々にサービスいたします。

このコーヒーは「ピーベリー」という成長途中のお豆を使用しているため、ブラックで飲んでもやわらかく優しい味がします。そして二階の窓からは向かい側にある白滝公園の新緑が楽しめますよ。
ちなみに白滝公園には湧水池があるほか、源平川や楽寿園など、街中カフェ周辺には
街中でありながら自然に親しめるスポットがいっぱいあります。
さらに5月11日には三島駅周辺では飲食店のはしごが楽しめるイベント三島バルも開催されています。12:00~24:00まで行われているので講座の前後にぜひ寄って三島を味わいつくしていってください。私も講座を終えたらバルに参加したいな~と思っています。
2013年03月24日
新築リフォームに役立つ模様替えの講座
こんにちは、後藤です
昨日、知人でルームスタイリスト講座も受講者でもあるIさんのお宅の新築お披露目パーティーにお邪魔してきました。
Iさんはもともと好みがハッキリしている方で、
新居についてもこんな家にしたいというイメージは最初からハッキリあったそうですが
昨年秋にルームスタイリスト入門講座、この3月にと2級講座に参加して、
自分の理想の部屋のイメージがより明確になって、家作りにとても役立ったそうです。
2級講座が終わってすぐカーテンを買いに行ったそうですが
「講座で色のワークをやって自分の好きな色がよくわかったし、それを生かすコーディネートも学んだから、お陰でとてもいいのが選べた。ぜひ見に来て」と言われて伺ったのですが
カーテンだけでなく、家の隅々に彼女のこだわりが反映されていてIさんの好きがいっぱいつまった空間が出来上がっていました。
多くの来客もみんな口々に「Iさんらしい」と言っていましたが
私はこれは最上級のほめ言葉ではないかと思います。

業者に工事を頼む新築リフォームであっても、自分で行う模様替えであっても、私は部屋づくりの成功の秘訣は自分の理想の部屋や暮らしのイメージが
明確に描けているかどうかにあると思います。
ルームスタイリスト講座の中でいろんなワークを行うのは
学んだ知識をすぐ体験して落とし込んでもらうためだけでなく、
一番の目的は自分の好みを知るためです。
上の写真はIさんがとても役立ったという色のワークですが
130色のカードの中からパッと見て気になる色を10色選ぶものですが
そして選んだ色はその日の服装や持ち物に入っていることがよくあり
ここで今まで意識していなかった色が実は好きだったことを知る人も多くいます。
ルームスタイリストは部屋の模様替えをテーマにした講座ですが
内容的には新築・リフォームの家作りに役立つものです。

上の写真はテーブルに出入りするときに椅子はどこまで後ろに下がるか
(後ろにどれだけのスペースが必要が)を
実際に今座っている椅子で計ってみるワークです。
先日の3月2日の富士市での2級講座ではIさんのほかに、もう一人自宅を新築中の方がいましたが
彼女はこれらのワークを通して「家具そのものサイズが部屋に入るかは考えたけれど、その周辺に人が動くために必要な空間も確保できるかなんてまったく思いもつかなかった。気に入ったソファーを注文する前にこの話聞けてこれだけでも今日は来て良かった~」と言っていました。
昨日、知人でルームスタイリスト講座も受講者でもあるIさんのお宅の新築お披露目パーティーにお邪魔してきました。
Iさんはもともと好みがハッキリしている方で、
新居についてもこんな家にしたいというイメージは最初からハッキリあったそうですが
昨年秋にルームスタイリスト入門講座、この3月にと2級講座に参加して、
自分の理想の部屋のイメージがより明確になって、家作りにとても役立ったそうです。
2級講座が終わってすぐカーテンを買いに行ったそうですが
「講座で色のワークをやって自分の好きな色がよくわかったし、それを生かすコーディネートも学んだから、お陰でとてもいいのが選べた。ぜひ見に来て」と言われて伺ったのですが
カーテンだけでなく、家の隅々に彼女のこだわりが反映されていてIさんの好きがいっぱいつまった空間が出来上がっていました。
多くの来客もみんな口々に「Iさんらしい」と言っていましたが
私はこれは最上級のほめ言葉ではないかと思います。

業者に工事を頼む新築リフォームであっても、自分で行う模様替えであっても、私は部屋づくりの成功の秘訣は自分の理想の部屋や暮らしのイメージが
明確に描けているかどうかにあると思います。
ルームスタイリスト講座の中でいろんなワークを行うのは
学んだ知識をすぐ体験して落とし込んでもらうためだけでなく、
一番の目的は自分の好みを知るためです。
上の写真はIさんがとても役立ったという色のワークですが
130色のカードの中からパッと見て気になる色を10色選ぶものですが
そして選んだ色はその日の服装や持ち物に入っていることがよくあり
ここで今まで意識していなかった色が実は好きだったことを知る人も多くいます。
ルームスタイリストは部屋の模様替えをテーマにした講座ですが
内容的には新築・リフォームの家作りに役立つものです。

上の写真はテーブルに出入りするときに椅子はどこまで後ろに下がるか
(後ろにどれだけのスペースが必要が)を
実際に今座っている椅子で計ってみるワークです。
先日の3月2日の富士市での2級講座ではIさんのほかに、もう一人自宅を新築中の方がいましたが
彼女はこれらのワークを通して「家具そのものサイズが部屋に入るかは考えたけれど、その周辺に人が動くために必要な空間も確保できるかなんてまったく思いもつかなかった。気に入ったソファーを注文する前にこの話聞けてこれだけでも今日は来て良かった~」と言っていました。
2013年03月06日
無事開催!地元でのルームスタイリスト2級認定講座
3月2日の土曜日に私が代表を務める一般社団法人 十人十色の部屋づくり推進会の主催する
日本初初お部屋の模様替え資格「ルームスタイリスト2級講座」を初めて富士市で開催しました。
会場は富士市交流プラザです。
講師はもちろん私と静岡県内にいるもう一人のルームスタイリスト・プロ山岡栄さんです。
この日の講座は20代~50代までの12人が受講してくださいました。
今回は男性の受講もありました。でも珍しいことではなく他の会場でも時々見られます。
性別も年齢も生活環境もまったく違うけど、
『お部屋の模様替え』という共通の興味関心で集まってきた人たちはすぐうち溶け合えるのですね。
互いにワークショップで作った作品を見せ合ったりしながらグループで話すわかちあいの時間が毎回一番盛り上がります。
そして講師の講義以上に同じ受講者仲間の発言から得る気づきは大きいようです。
今回の参加者アンケートにも以下のような声が上がっています。
●講師の先生の話しはもちろんのこと、ワーク、わかちあいがとても楽しかったです。
年齢、環境が違う4人で話すとその人の好みの色のイメージや理想の部屋が見えてきて新鮮でした。
(YIさん30代女性)
●グループでのワークはざっくばらんに話ができて
かしこまらずに意見交換ができよかったと思います。(MTさん40代女性)
●グループ分かちあいの時間が違う世代の方との交流も楽し、
講座の内容も充実した時間を過ごすことができました。(YUさん40代女性)
日本初初お部屋の模様替え資格「ルームスタイリスト2級講座」を初めて富士市で開催しました。
会場は富士市交流プラザです。
講師はもちろん私と静岡県内にいるもう一人のルームスタイリスト・プロ山岡栄さんです。
この日の講座は20代~50代までの12人が受講してくださいました。
今回は男性の受講もありました。でも珍しいことではなく他の会場でも時々見られます。
性別も年齢も生活環境もまったく違うけど、
『お部屋の模様替え』という共通の興味関心で集まってきた人たちはすぐうち溶け合えるのですね。
互いにワークショップで作った作品を見せ合ったりしながらグループで話すわかちあいの時間が毎回一番盛り上がります。
そして講師の講義以上に同じ受講者仲間の発言から得る気づきは大きいようです。
今回の参加者アンケートにも以下のような声が上がっています。
●講師の先生の話しはもちろんのこと、ワーク、わかちあいがとても楽しかったです。
年齢、環境が違う4人で話すとその人の好みの色のイメージや理想の部屋が見えてきて新鮮でした。
(YIさん30代女性)
●グループでのワークはざっくばらんに話ができて
かしこまらずに意見交換ができよかったと思います。(MTさん40代女性)
●グループ分かちあいの時間が違う世代の方との交流も楽し、
講座の内容も充実した時間を過ごすことができました。(YUさん40代女性)
2013年02月23日
残り1席!ルームスタイリスト2級認定講座IN富士

3月2日(土)に富士市交流プラザで開催する『ルームスタイリスト2級認定講座』ですが
15人の定員まで残りあと1席となりました。
昨年4月からスタートしたこの講座今まで県内外外(北は仙台から南は沖縄まで)
に出張して講師を務めてきましたが、地元の富士市で開催するのは今回初めてです。
先週の金曜日(2月15日)に富士市のローカル新聞『富士ニュース』に
お知らせ記事が出たこともあり、この一週間でお申込が相次いで入りとても嬉しく思っています。
受講を検討されている人お早めにお申込ください
講座の詳しい内容やお申込はこちらから
富士ニュースの記事
一番後ろの紙面に目立つ形で記事を書いてもらえました。
どうもありがとうございました。大感謝です。

富士ニュースを見たという人以外からのお問合せお申込もこのところ急増です。
会場である富士交流プラザにチラシを置かしてもらっているのですが
同会場で今週から確定申告の受付が始まった影響でしょうか。
そしてひょっとしたら
一週間前にお参りした吉原毘沙門天大祭のご利益でしょうか?

日本三大だるま市で有名なこのお祭り
先週の土曜に打ち合わせが早く終わったので久し振りに行ったのですが
帰宅してメールチェックしたらお申込フォームが大量に届いていて
そこからこの快進撃がスタートしたのです。
毘沙門天には子供のころから何度となく行っていましたが、
今回はじめて寺院内にある洞窟七福神めぐりをしたからかな。
とにかく今回も講座で多くの方と出会えるご縁に感謝しつつ
当日にむけて準備に励みたいです。
今までこの講座20回近くやっているのですけど、
初めての地元開催ちょっぴり緊張!
自分の部屋を好きな人を増やすというミッションのためがんばりたいです。
2013年01月31日
【募集中】2月2日開催!片づけに困らないための捨て力UP講座
今週の土曜日に静鉄不動産友の会のイベントで講演をさせていただきます
私は模様替えの講座『ルームスタイリスト認定講座』を全国各地で実施していますが
そこで聞く部屋の悩みのでも片づけが多くあります。
そしてその悩みの声によく耳を傾けていくと、問題なのは片づけられないのでなくて、
モノを減らせない、捨てられない、なんですね。
断遮離の本のヒットもあって『捨てる』ことの重要性を
みなさん分かっているのですが、頭でわかっても実行できなくて困っています。
そこで今回の講演テーマはずばり捨てる力の鍛え方です。
モノ持ちでだった私自身がいかにこれを克服してきたか実体験も交えてお伝えします
静鉄不動産友の会の会員対象のイベントですが会員でない方もこの機会に入会すれば誰でも参加できるそうです。
また席に若干余裕があると伺っております、興味のある方はぜひいらしてください。
片づけに困らないための捨て力UP講座
日時:2月2日(土)14:00~受付は13:30開始
会場:静鉄ホテルプレジオ「静岡駅南」2F 多目的スペース
参加費:無料
申込方法や詳しい内容は静鉄不動産のHPをご覧ください
http://www.shizutetsu.net/tomonokai/shinkinyukai/tomonokaiseminar.html
私は模様替えの講座『ルームスタイリスト認定講座』を全国各地で実施していますが
そこで聞く部屋の悩みのでも片づけが多くあります。
そしてその悩みの声によく耳を傾けていくと、問題なのは片づけられないのでなくて、
モノを減らせない、捨てられない、なんですね。
断遮離の本のヒットもあって『捨てる』ことの重要性を
みなさん分かっているのですが、頭でわかっても実行できなくて困っています。
そこで今回の講演テーマはずばり捨てる力の鍛え方です。
モノ持ちでだった私自身がいかにこれを克服してきたか実体験も交えてお伝えします
静鉄不動産友の会の会員対象のイベントですが会員でない方もこの機会に入会すれば誰でも参加できるそうです。
また席に若干余裕があると伺っております、興味のある方はぜひいらしてください。
片づけに困らないための捨て力UP講座
日時:2月2日(土)14:00~受付は13:30開始
会場:静鉄ホテルプレジオ「静岡駅南」2F 多目的スペース
参加費:無料
申込方法や詳しい内容は静鉄不動産のHPをご覧ください
http://www.shizutetsu.net/tomonokai/shinkinyukai/tomonokaiseminar.html
2012年12月30日
静岡県東部で初開催!ルームスタイリスト認定講座


日本初!お部屋の模様替えの資格
ルームスタイリスト認定講座
リフォームしなくても自分で部屋をステキ・心地よく変えて行けるスキルが身につき
「部屋」も「私」もセンスアップできる講座です。
北は秋田県から南は沖縄県まで全国各地で開催されているこの講座
今まで静岡県内では静岡市で開催はありましたが、県東部地区開催は今回初めて。
この講座を運営する法人本部のある静岡県富士市での開催です。
ちなみに講師は私、後藤が務めます
2級は部屋づくりに興味のある人なら誰でも受講できます。1級は前日までに2級講座を受講している人が対象。今回連続受講も可能です。もちろん2級のみの受講もOK!
一日の講座を受講すれば誰でも一般社団法人 十人十色の部屋づくり推進会の認定する2級と1級の資格が取得できます。
ルームスタイリスト認定講座の詳しいことはhttp://moyougae.net/
十人十色の部屋づくり推進会本部 ℡0545-307481(平日10:00~17;00)
2級認定講座(部屋づくりの基礎)
【日 時】3月2日(土) 10:00~17:00
【会 場】富士市交流プラザ会議室4
静岡県富士市富士町20番1号 http://www.fuji-kousya.jp/kp/
(駐車場有、東海道本線富士駅から徒歩5分、新幹線新富士駅からタクシー10分)
【対 象】部屋づくりに興味のある人ならどなたでも
【学習内容】模様替えの手順、 好きな色の傾向を知り部屋づくり活かす方法
使いやすく見た目もいい部屋のレイアウトなど
【講 師】後藤 史恵(ルームスタイリスト・プロ 十人十色の部屋づくり推進会代表理事)
【受講料】21,000円(消費税・資格認定料込み) テキスト教材費2100円は別途
お申込はこちらから
1級認定講座(部屋づくりの応用)
【日 時】3月3日(日) 9:30~16:30
【会 場】富士市交流プラザ会議室4
静岡県富士市富士町20番1号 http://www.fuji-kousya.jp/kp/
(駐車場有、東海道本線富士駅から徒歩5分、新幹線新富士駅からタクシー10分)
【対 象】前日までに2級講座を受講している方
【学習内容】雑貨や絵などの飾り方 カーテン・照明
好みのインテリアデザインを知る方法
【講 師】後藤 史恵(ルームスタイリスト・プロ 十人十色の部屋づくり推進会代表理事)
【受講料】31,500円(消費税・資格認定料込み) テキスト教材費2100円は別途
お申込はこちらから
2012年12月26日
静岡県東部地区で初開催!ルームスタイリスト認定講座


日本初!お部屋の模様替えの資格
ルームスタイリスト認定講座
リフォームしなくても自分で部屋をステキ・心地よく変えて行けるスキルが身につき
「部屋」も「私」もセンスアップできる講座です。
北は秋田県から南は沖縄県まで全国各地で開催されているこの講座
今まで静岡県内では静岡市で開催はありましたが、県東部地区開催は今回初めて。
この講座を運営する法人本部のある静岡県富士市での開催です。
ちなみに講師は私、後藤が務めます
2級は部屋づくりに興味のある人なら誰でも受講できます。1級は前日までに2級講座を受講している人が対象。今回連続受講も可能です。もちろん2級のみの受講もOK!
一日の講座を受講すれば誰でも一般社団法人 十人十色の部屋づくり推進会の認定する2級と1級の資格が取得できます。
ルームスタイリスト認定講座の詳しいことはhttp://moyougae.net/
十人十色の部屋づくり推進会本部 ℡0545-307481(平日10:00~17;00)
2級認定講座(部屋づくりの基礎)
【日 時】3月2日(土) 10:00~17:00
【会 場】富士市交流プラザ会議室4
静岡県富士市富士町20番1号 http://www.fuji-kousya.jp/kp/
(駐車場有、東海道本線富士駅から徒歩5分、新幹線新富士駅からタクシー10分)
【対 象】部屋づくりに興味のある人ならどなたでも
【学習内容】模様替えの手順、 好きな色の傾向を知り部屋づくり活かす方法
使いやすく見た目もいい部屋のレイアウトなど
【講 師】後藤 史恵(ルームスタイリスト・プロ 十人十色の部屋づくり推進会代表理事)
【受講料】21,000円(消費税・資格認定料込み) テキスト教材費2100円は別途
お申込はこちらから
1級認定講座(部屋づくりの応用)
【日 時】3月3日(日) 9:30~16:30
【会 場】富士市交流プラザ会議室4
静岡県富士市富士町20番1号 http://www.fuji-kousya.jp/kp/
(駐車場有、東海道本線富士駅から徒歩5分、新幹線新富士駅からタクシー10分)
【対 象】前日までに2級講座を受講している方
【学習内容】雑貨や絵などの飾り方 カーテン・照明
好みのインテリアデザインを知る方法
【講 師】後藤 史恵(ルームスタイリスト・プロ 十人十色の部屋づくり推進会代表理事)
【受講料】31,500円(消費税・資格認定料込み) テキスト教材費2100円は別途
お申込はこちらから
2012年11月18日
23日24日ルームスタイリスト認定講座
11月23日(祝・金)と24日(土)にグランシップでルームスタイリスト認定講座を開催します
年内の静岡県内の開催はこれが最後です。まだお申込間に合います。


日本初!お部屋の模様替えの資格
ルームスタイリスト認定講座
リフォームしなくても自分で部屋をステキ・心地よく変えて行けるスキルが身につき
「部屋」も「私」もセンスアップできる講座です。
2級は部屋づくりに興味のある人なら誰でも受講できます。1級は前日までに2級講座を受講している人が対象。今回連続受講も可能です。もちろん2級のみの受講もOK!
一日の講座を受講すれば誰でも一般社団法人 十人十色の部屋づくり推進会の認定する2級と1級の資格が取得できます。
ルームスタイリスト認定講座の詳しいことはhttp://moyougae.net/
十人十色の部屋づくり推進会本部 ℡0545-307481(平日10:00~17;00)
2級認定講座(部屋づくりの基礎)
【日 時】11月23日(勤労感謝の日) 10:00~17:00
【会 場】グランシップ 901会議室 (JR東静岡駅から徒歩3分)
http://www.granship.or.jp/parking/index.html
【対 象】部屋づくりに興味のある人ならどなたでも
【学習内容】模様替えの手順、 好きな色の傾向を知り部屋づくり活かす方法
使いやすく見た目もいい部屋のレイアウトなど
【講 師】後藤 史恵(ルームスタイリスト・プロ 十人十色の部屋づくり推進会代表理事)
【受講料】21,000円(消費税・資格認定料込み) テキスト教材費2100円は別途
お申込はこちらからhttp://moyougae.net/kaisai/2631/
1級認定講座(部屋づくりの応用)
【日 時】11月24日(土) 10:00~17:00
【会 場】グランシップ 901会議室 (JR東静岡駅から徒歩3分)
http://www.granship.or.jp/parking/index.html
【対 象】前日までに2級講座を受講シテイルヒト
【学習内容】雑貨や絵などの飾り方 カーテン・照明
好みのインテリアデザインを知る方法
【講 師】後藤 史恵(ルームスタイリスト・プロ 十人十色の部屋づくり推進会代表理事)
【受講料】31,500円(消費税・資格認定料込み) テキスト教材費2100円は別途
お申込はこちらからhttp://moyougae.net/kaisai/2637/
年内の静岡県内の開催はこれが最後です。まだお申込間に合います。


日本初!お部屋の模様替えの資格
ルームスタイリスト認定講座
リフォームしなくても自分で部屋をステキ・心地よく変えて行けるスキルが身につき
「部屋」も「私」もセンスアップできる講座です。
2級は部屋づくりに興味のある人なら誰でも受講できます。1級は前日までに2級講座を受講している人が対象。今回連続受講も可能です。もちろん2級のみの受講もOK!
一日の講座を受講すれば誰でも一般社団法人 十人十色の部屋づくり推進会の認定する2級と1級の資格が取得できます。
ルームスタイリスト認定講座の詳しいことはhttp://moyougae.net/
十人十色の部屋づくり推進会本部 ℡0545-307481(平日10:00~17;00)
2級認定講座(部屋づくりの基礎)
【日 時】11月23日(勤労感謝の日) 10:00~17:00
【会 場】グランシップ 901会議室 (JR東静岡駅から徒歩3分)
http://www.granship.or.jp/parking/index.html
【対 象】部屋づくりに興味のある人ならどなたでも
【学習内容】模様替えの手順、 好きな色の傾向を知り部屋づくり活かす方法
使いやすく見た目もいい部屋のレイアウトなど
【講 師】後藤 史恵(ルームスタイリスト・プロ 十人十色の部屋づくり推進会代表理事)
【受講料】21,000円(消費税・資格認定料込み) テキスト教材費2100円は別途
お申込はこちらからhttp://moyougae.net/kaisai/2631/
1級認定講座(部屋づくりの応用)
【日 時】11月24日(土) 10:00~17:00
【会 場】グランシップ 901会議室 (JR東静岡駅から徒歩3分)
http://www.granship.or.jp/parking/index.html
【対 象】前日までに2級講座を受講シテイルヒト
【学習内容】雑貨や絵などの飾り方 カーテン・照明
好みのインテリアデザインを知る方法
【講 師】後藤 史恵(ルームスタイリスト・プロ 十人十色の部屋づくり推進会代表理事)
【受講料】31,500円(消費税・資格認定料込み) テキスト教材費2100円は別途
お申込はこちらからhttp://moyougae.net/kaisai/2637/
2012年11月18日
23日24日ルームスタイリスト認定講座
11月23日(祝・金)と24日(土)にグランシップでルームスタイリスト認定講座を開催します
年内の静岡県内の開催はこれが最後です。まだお申込間に合います。


日本初!お部屋の模様替えの資格
ルームスタイリスト認定講座
リフォームしなくても自分で部屋をステキ・心地よく変えて行けるスキルが身につき
「部屋」も「私」もセンスアップできる講座です。
2級は部屋づくりに興味のある人なら誰でも受講できます。1級は前日までに2級講座を受講している人が対象。今回連続受講も可能です。もちろん2級のみの受講もOK!
一日の講座を受講すれば誰でも一般社団法人 十人十色の部屋づくり推進会の認定する2級と1級の資格が取得できます。
ルームスタイリスト認定講座の詳しいことはhttp://moyougae.net/
十人十色の部屋づくり推進会本部 ℡0545-307481(平日10:00~17;00)
2級認定講座(部屋づくりの基礎)
【日 時】11月23日(勤労感謝の日) 10:00~17:00
【会 場】グランシップ 901会議室 (JR東静岡駅から徒歩3分)
http://www.granship.or.jp/parking/index.html
【対 象】部屋づくりに興味のある人ならどなたでも
【学習内容】模様替えの手順、 好きな色の傾向を知り部屋づくり活かす方法
使いやすく見た目もいい部屋のレイアウトなど
【講 師】後藤 史恵(ルームスタイリスト・プロ 十人十色の部屋づくり推進会代表理事)
【受講料】21,000円(消費税・資格認定料込み) テキスト教材費2100円は別途
お申込はこちらからhttp://moyougae.net/kaisai/2631/
1級認定講座(部屋づくりの応用)
【日 時】11月24日(土) 10:00~17:00
【会 場】グランシップ 901会議室 (JR東静岡駅から徒歩3分)
http://www.granship.or.jp/parking/index.html
【対 象】前日までに2級講座を受講シテイルヒト
【学習内容】雑貨や絵などの飾り方 カーテン・照明
好みのインテリアデザインを知る方法
【講 師】後藤 史恵(ルームスタイリスト・プロ 十人十色の部屋づくり推進会代表理事)
【受講料】31,500円(消費税・資格認定料込み) テキスト教材費2100円は別途
お申込はこちらからhttp://moyougae.net/kaisai/2637/
年内の静岡県内の開催はこれが最後です。まだお申込間に合います。


日本初!お部屋の模様替えの資格
ルームスタイリスト認定講座
リフォームしなくても自分で部屋をステキ・心地よく変えて行けるスキルが身につき
「部屋」も「私」もセンスアップできる講座です。
2級は部屋づくりに興味のある人なら誰でも受講できます。1級は前日までに2級講座を受講している人が対象。今回連続受講も可能です。もちろん2級のみの受講もOK!
一日の講座を受講すれば誰でも一般社団法人 十人十色の部屋づくり推進会の認定する2級と1級の資格が取得できます。
ルームスタイリスト認定講座の詳しいことはhttp://moyougae.net/
十人十色の部屋づくり推進会本部 ℡0545-307481(平日10:00~17;00)
2級認定講座(部屋づくりの基礎)
【日 時】11月23日(勤労感謝の日) 10:00~17:00
【会 場】グランシップ 901会議室 (JR東静岡駅から徒歩3分)
http://www.granship.or.jp/parking/index.html
【対 象】部屋づくりに興味のある人ならどなたでも
【学習内容】模様替えの手順、 好きな色の傾向を知り部屋づくり活かす方法
使いやすく見た目もいい部屋のレイアウトなど
【講 師】後藤 史恵(ルームスタイリスト・プロ 十人十色の部屋づくり推進会代表理事)
【受講料】21,000円(消費税・資格認定料込み) テキスト教材費2100円は別途
お申込はこちらからhttp://moyougae.net/kaisai/2631/
1級認定講座(部屋づくりの応用)
【日 時】11月24日(土) 10:00~17:00
【会 場】グランシップ 901会議室 (JR東静岡駅から徒歩3分)
http://www.granship.or.jp/parking/index.html
【対 象】前日までに2級講座を受講シテイルヒト
【学習内容】雑貨や絵などの飾り方 カーテン・照明
好みのインテリアデザインを知る方法
【講 師】後藤 史恵(ルームスタイリスト・プロ 十人十色の部屋づくり推進会代表理事)
【受講料】31,500円(消費税・資格認定料込み) テキスト教材費2100円は別途
お申込はこちらからhttp://moyougae.net/kaisai/2637/
2012年10月12日
【募集中】ルームスタイリスト体験講座
私が仲間とともに昨年立ち上げた一般社団法人十人十色の部屋づくり推進会では
一日の受講で日本初のお部屋の模様替え資格が取得できる
「ルームスタイリスト認定講座(2級と1級があります)を全国各地で開催しています。
詳しくはルームスタイリスト公式サイトへhttp://moyougae.net/
その講座の魅力やどんなことを学ぶのか知っていただくための体験講座を
静岡市でも開催することになりました。


会場は以前小学校だった建物で今は静岡市のクリエイター支援センターとなって
いろんなイベントに活用されています。
懐かしい趣のある建物なので講座を開催するのが今から楽しみです。
講師は私後藤です。
みなさんぜひいらしてくださいね。
【日 時】11月10日(土)10:00~12:00
【会 場】静岡市クリエイター支援センター第2研修室(旧青葉小学校)地図はこちら
JR静岡駅から徒歩7分、静岡鉄道新静岡駅から徒歩2分
【受講料】3,000円
【講 師】後藤史恵 ルームスタイリスト・プロ (一社)十人十色の部屋づくり推進会代表理事
【お申込】十人十色の部屋づくり推進会のお申込ページから(こちらからどうぞ)
電話 0545-30-7481(平日10:00~17:00)

部屋をステキ・心地よくしたいと思うなら、
自分にとってのステキや心地よいはどんなものかわかっている必要があります。
でも意外とこれがわかっていない人が多いのです。
そうすると何から手をつけていいのかわからない、がんばってもいつもイマイチということに。
ルームスタイリストでは、模様替えの知識以上に大切で
センスアップに欠かせない自分の好みに詳しくなるコツ
理想の部屋をイメージするコツ
を各種ワークを通して学ぶ講座ですが、体験講座でもそのエッセンスを業種してお伝えするほか、
代表的なワークのショートバーションを体験できます。
※ただし、体験講座では資格取得はできないのでご注意ください。
資格取得ができる本講座は11月23日(祝)に2級認定講座、翌日24日(土)に2級認定講座が
静岡市駿河区池田のグランシップで開催されます。詳しくはこちら
一日の受講で日本初のお部屋の模様替え資格が取得できる
「ルームスタイリスト認定講座(2級と1級があります)を全国各地で開催しています。
詳しくはルームスタイリスト公式サイトへhttp://moyougae.net/
その講座の魅力やどんなことを学ぶのか知っていただくための体験講座を
静岡市でも開催することになりました。


会場は以前小学校だった建物で今は静岡市のクリエイター支援センターとなって
いろんなイベントに活用されています。
懐かしい趣のある建物なので講座を開催するのが今から楽しみです。
講師は私後藤です。
みなさんぜひいらしてくださいね。
【日 時】11月10日(土)10:00~12:00
【会 場】静岡市クリエイター支援センター第2研修室(旧青葉小学校)地図はこちら
JR静岡駅から徒歩7分、静岡鉄道新静岡駅から徒歩2分
【受講料】3,000円
【講 師】後藤史恵 ルームスタイリスト・プロ (一社)十人十色の部屋づくり推進会代表理事
【お申込】十人十色の部屋づくり推進会のお申込ページから(こちらからどうぞ)
電話 0545-30-7481(平日10:00~17:00)

部屋をステキ・心地よくしたいと思うなら、
自分にとってのステキや心地よいはどんなものかわかっている必要があります。
でも意外とこれがわかっていない人が多いのです。
そうすると何から手をつけていいのかわからない、がんばってもいつもイマイチということに。
ルームスタイリストでは、模様替えの知識以上に大切で
センスアップに欠かせない自分の好みに詳しくなるコツ
理想の部屋をイメージするコツ
を各種ワークを通して学ぶ講座ですが、体験講座でもそのエッセンスを業種してお伝えするほか、
代表的なワークのショートバーションを体験できます。
※ただし、体験講座では資格取得はできないのでご注意ください。
資格取得ができる本講座は11月23日(祝)に2級認定講座、翌日24日(土)に2級認定講座が
静岡市駿河区池田のグランシップで開催されます。詳しくはこちら
2012年08月23日
ルームスタイリスト
日本初!お部屋の模様替えの資格
ルームスタイリスト2級認定講座
リフォームしなくても自分で部屋をステキ・心地よく変えて行けるスキルが身につき
「部屋」も「私」もセンスアップできる講座です。
一日の受講でルームスタイリスト2級の資格が取得できます。
【日 時】9月12日(水)9:30~16:30
【会 場】男女共同参画センターあざれあ 第一会議室(JR静岡駅から徒歩10分)
【主 催】一般社団法人 十人十色の部屋づくり推進会
【講 師】後藤史恵(ルームスタイリスト・プロ 十人十色の部屋づくり推進会代表理事)
【受講料】 21,000円(消費税・資格認定料込)別途テキスト代2,100円
お申込みや詳細は十人十色の部屋づくり推進会のサイトから


【2級講座で学ぶこと】
模様替えの手順
使いやすく見た目もよい家具やモノの配置
好みの色を知ってインテリアに生かす方法
※講義だけでなく、各種実習を盛り込んで楽しく学びます。
ルームスタイリスト2級認定講座
リフォームしなくても自分で部屋をステキ・心地よく変えて行けるスキルが身につき
「部屋」も「私」もセンスアップできる講座です。
一日の受講でルームスタイリスト2級の資格が取得できます。
【日 時】9月12日(水)9:30~16:30
【会 場】男女共同参画センターあざれあ 第一会議室(JR静岡駅から徒歩10分)
【主 催】一般社団法人 十人十色の部屋づくり推進会
【講 師】後藤史恵(ルームスタイリスト・プロ 十人十色の部屋づくり推進会代表理事)
【受講料】 21,000円(消費税・資格認定料込)別途テキスト代2,100円
お申込みや詳細は十人十色の部屋づくり推進会のサイトから


【2級講座で学ぶこと】
模様替えの手順
使いやすく見た目もよい家具やモノの配置
好みの色を知ってインテリアに生かす方法
※講義だけでなく、各種実習を盛り込んで楽しく学びます。