2009年05月05日

井川自然満喫グルメツアー その2

二日目は朝食のあと少年自然の家をあとにして井川湖方面に向かいました。
まず最初に訪ねたのが井川ダム




途中、「えほんの郷」にちょっと寄って、赤石温泉を目指して山道をひたすら上ります。
赤沢温泉はお湯質がとてもよくて知る人ぞ知る温泉です。
駐車場には車やバイクがいっぱいとまってました。
この鄙びた感じがたまりません。
お湯はアルカリ性のヌルヌル感の強い原泉で、まるで美容液の中に浸かっているような感じ。
ぬる湯なのでゆっくりつかれます。
本当はもっと長居したかったけど混んでいて小さな浴槽いっぱいのため次の方に場所を譲ることに。





昔の学校のようなレトロな味のある建物がいいです。
白樺荘は静岡市が運営しているのですが、ここでの営業は6月14日までで、
7月1日から近くに新しい施設がオープンするそうです。
この雰囲気も好きなのでちょっとさびしいけど、新しい施設は宿泊も可能なので
今度は平日に泊まりでゆっくり来たいです。


お風呂上がりはグルメタイム
白樺荘の食堂で昼食です。

私が注文したのはヤマメおろしそばとムカゴのかき揚げ
ムカゴ(自然薯の実)がたっぷり入ったかき揚げ2枚で500円は安い!


その後は岐路につき
途中で散策したり、お土産を買ったりしながら下界にむかいました。

私が買ったのは
道端で売っていた生シイタケ(一袋いっぱいあって300円)
富士見峠(上の写真)で生ワサビ(100円)とミョウガダケ(200円)
どれも街中の店でかったらこんな金額で買えません。

これらでいろいろ家に帰ってからも楽しみました。

とても楽しくアウトドアとグルメを満喫できた二日間。
おとうぽんさん、エディーさん、kaiさん
誘ってくださってどうもありがとうございました。
またどこかでかけられる時はご一緒させてくださいね。

  


Posted by ふーみん at 10:46Comments(5)日記