2009年12月09日
狭い空間を使いこなすアイデア家具をリメイク
ご飯を食べる時に使っているテーブル

これ、もともとはただの木箱。
妹が勤めている雑貨店でこれにミシュランガイドを乗せて売っていたもの。
販売が終わったから処分すると聞いたので譲ってもらいました。
中に棚板をプラスして収納力をアップして、さらにテーブルにもなるようにアレンジ。

しまってある受け棒を引っ張り出して

折りたたんである天板を広げて

60センチ×60センチのテーブルになります。
普段はソファーの横においています。左右に一つずつあります。
向かって右側の箱にはメイク用品、左側には読みかけの雑誌、目ざまし時計を入れてます。

ご飯を食べる時や来客時に広げます。
人数が多い時はこんな風に二つ広げます。

椅子はどこから出てきたかというとソファーの下です。
ソファーと思いきや、実はスツール6個並べて、
いつも寝ている敷布団を三つ折りにして置き、
布をかけてあっただけなのです。

それでこのスツールですが、実は段ボール製。
もらってきた段ボールをリメイクした箱に布を張っているだけ。

中を開けるとこんな感じ。
間仕切りとしてクロスに入れている段ボールが強度を保つので大人が座っても平気。
シーツなどの布モノの収納場所としています。

狭い部屋で暮らしていくには空間やモノをうまく使いまわすことがポイント。
そういうアイデアを考えるのは得意です。
そのアイデアを形にしてモノを作るのも好きなのですが、
不器用なので得意とは言えず、自分で作るのは布もの、段ボールなどの紙ものが中心。
テーブルのような木工品はアイデアを工房ikeさんに伝えて制作をお願いしています。
来客用のテーブルと椅子もそろったので
これから自宅でミニセミナーを毎月二回程度開いていきます。
12月のスケジュールは次の通り
「新年までに間に合う収納と部屋づくりのワンポイント」
日程 12月19日(土)と22日(火)
時間 10:30~12:00、14:00~15:30、19:00~20:30の3回
定員 各回とも5人
参加費 1000円(お茶つき)
※自宅セミナー開催を記念して来年一月までは半額の1000円で実施します。
★申込・問い合わせ先★
メールではこちらへ↓
http://www.roomstyling.jp/togoto/mpmail/form.html
電話は090-2772-9017

これ、もともとはただの木箱。
妹が勤めている雑貨店でこれにミシュランガイドを乗せて売っていたもの。
販売が終わったから処分すると聞いたので譲ってもらいました。
中に棚板をプラスして収納力をアップして、さらにテーブルにもなるようにアレンジ。

しまってある受け棒を引っ張り出して

折りたたんである天板を広げて

60センチ×60センチのテーブルになります。
普段はソファーの横においています。左右に一つずつあります。
向かって右側の箱にはメイク用品、左側には読みかけの雑誌、目ざまし時計を入れてます。

ご飯を食べる時や来客時に広げます。
人数が多い時はこんな風に二つ広げます。

椅子はどこから出てきたかというとソファーの下です。
ソファーと思いきや、実はスツール6個並べて、
いつも寝ている敷布団を三つ折りにして置き、
布をかけてあっただけなのです。

それでこのスツールですが、実は段ボール製。
もらってきた段ボールをリメイクした箱に布を張っているだけ。

中を開けるとこんな感じ。
間仕切りとしてクロスに入れている段ボールが強度を保つので大人が座っても平気。
シーツなどの布モノの収納場所としています。

狭い部屋で暮らしていくには空間やモノをうまく使いまわすことがポイント。
そういうアイデアを考えるのは得意です。
そのアイデアを形にしてモノを作るのも好きなのですが、
不器用なので得意とは言えず、自分で作るのは布もの、段ボールなどの紙ものが中心。
テーブルのような木工品はアイデアを工房ikeさんに伝えて制作をお願いしています。
来客用のテーブルと椅子もそろったので
これから自宅でミニセミナーを毎月二回程度開いていきます。
12月のスケジュールは次の通り
「新年までに間に合う収納と部屋づくりのワンポイント」
日程 12月19日(土)と22日(火)
時間 10:30~12:00、14:00~15:30、19:00~20:30の3回
定員 各回とも5人
参加費 1000円(お茶つき)
※自宅セミナー開催を記念して来年一月までは半額の1000円で実施します。
★申込・問い合わせ先★
メールではこちらへ↓
http://www.roomstyling.jp/togoto/mpmail/form.html
電話は090-2772-9017