2013年05月05日

香貫山でプチトレッキングに挑戦

こんばんは、ルームスタイリスト・プロの後藤史恵です。
今日は私の住んでいる富士市のお隣沼津市で開かれた「しず旅」イベント
【沼津港発着】こいのぼりフェスティバルとプチトレッキングに参加してきました。

香貫山の展望台から眺めです
香貫山でプチトレッキングに挑戦

スタート&ゴール地点の沼津港も見えます
香貫山でプチトレッキングに挑戦

香貫山は2年ほど前にeしずブロガーのエディさん、ぽとんさん、kaiさんらと中腹の駐車場から登ったことありますが、完全に登ったのは今回初めて。
山歩きは慣れてないし、何よりも日ごろの運動不足で、途中でバテないか内心心配でしたが、
素晴らしいガイドや山歩きに慣れた他の参加者の方の適切なアドバイスやフォローがあって
無事プチトレッキング体験できました。

ガイドのお二人だけでなく他の参加者の方とも全員初対面だったのですが、みな気さくな人ばかりで楽しく過ごせました。ツアー終わったあとも港の隣のベアードビアでずっとおしゃべりして、夜8時過ぎに帰ってきました。

ツアーでは沼津の町の歴史や香貫山のなりたちなども説明してもらえて勉強になりました。
やはり地元の方や詳しい方に案内してもらえるのはいいですね。
香貫山は富士山よりも古い山と知ってビックリしました
香貫山でプチトレッキングに挑戦

ずっと乗ってみたいと思っていた我入道の渡し舟にも乗れました
香貫山でプチトレッキングに挑戦

港に戻ってきて こいのぼりフェスティバル会場へ
香貫山でプチトレッキングに挑戦

ガイドのあやぞうさんはこいのぼりフェスティバルの実行委員メンバーであり
私たちの案内が終わったあとすぐステージに上がってエンディングに参加(一番右に居ます)
今日一日あっちでもこっちでも活躍でした。お疲れ様でした。
香貫山でプチトレッキングに挑戦




同じカテゴリー(日記)の記事画像
伊勢一人旅日記
暮らしを楽しんでいる人
草間弥生展にて、思うこと
博多の町家でのステキな出会い
謹賀新年
日本初!部屋の模様替え資格を作りました
同じカテゴリー(日記)の記事
 伊勢一人旅日記 (2013-08-24 20:23)
 暮らしを楽しんでいる人 (2013-05-29 21:29)
 草間弥生展にて、思うこと (2013-05-17 02:14)
 博多の町家でのステキな出会い (2013-05-04 16:03)
 チラシ制作と部屋づくりの共通点 (2013-01-11 19:59)
 今週末から全国で講座が始まります (2013-01-09 17:51)

Posted by ふーみん at 22:48│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
香貫山でプチトレッキングに挑戦
    コメント(0)