2008年11月16日
風変わりな大学芋 2種

サツマイモのおやつの定番といえば大学芋ですが、
ちょっと風変わりな大学芋を作ってみました。
キャラメルクリーム風味(写真右)とショウガはちみつ風味(写真左)です。
写真ではどちらも見た目変わりませんが、味は全然違います。
私の一押しはキャラメルクリーム。
キャラメルとサツマイモの相性がいいうえ、クリームが
イモのぱさつく感じを補って、とてもリッチな洋風デザートになります。
ショウガはちみつは、橙の絞り汁を加えてあるのでさっぱりして、
おかずにもなりそうな感じです。
レシピ
まずイモをあえるタレを準備しておきます。

砂糖80グラムを鍋に入れ、大さじ1ぱいの水を加え火にかける。
砂糖が溶けたら必要以上にかき混ぜない。
かき混ぜているといつまでたっても色付かずキャラメルができないので注意。色が付き始めたら、生クリーム一パックをちょっとずつ入れてのばしよく混ぜる。(これは作りやすい分量のため、大学芋にからめる量は加減してください)砕いたピーナッツを入れて完成。

風邪をひいたかもという時にはこの橙の絞り汁にはちみつを入れてお湯割りしたものを飲んで寝るのが我が家の定番です。

火が通るように低めの温度でじっくりと揚げる。
イモに色が付き始めたら一度油から取り出す。
今度は油の温度を高めに設定してサッと揚げる。
二度揚げが基本です。
揚げたてをすぐに用意していたタレを入れたボールにいれてよくからめて完成。
Posted by ふーみん at 00:18│Comments(2)
│料理
この記事へのコメント
大学芋 大好きだけどなかなかお家では作れないものだと思ってました
でも、キャラメルクリーム 食べてみた~い!!!
今度挑戦してみようかしら。。。
でも、キャラメルクリーム 食べてみた~い!!!
今度挑戦してみようかしら。。。
Posted by さんえい
at 2008年11月17日 05:51

さんえいさん
大学芋は油で揚げるだけだから、
スイートポテトに比べるととても簡単です。
キャラメルクリームは作っておけば
パンに塗ったり、スターバックスのように
コーヒーの風味づけに使えたり便利ですよ。
大学芋は油で揚げるだけだから、
スイートポテトに比べるととても簡単です。
キャラメルクリームは作っておけば
パンに塗ったり、スターバックスのように
コーヒーの風味づけに使えたり便利ですよ。
Posted by ふーみん
at 2008年11月17日 09:49
