2009年01月14日

靴どれだけ持ってますか?

一人暮らししていたマンションから実家に戻ってきた時
まずやらなければならなかったことが靴の整理収納でした。
自分一人で使えるマンションの靴箱には納まっていた靴も
他の家族も使う実家の靴箱には収まり切れなかったからです。
実はマンションにいた時にも実家の靴箱には
私の余り履かない靴が入っていました。
そこで、実家に置いてあった靴も、持ち帰った靴も全て並べてみた写真がこれ。
靴どれだけ持ってますか?
実は持っている靴の数をまじまじと数えたのはこの時が初めて。
こんなにあったとは…と自分でも驚きました。
写っていなけれどブーツも一足あったので全部で19足。
中には存在を忘れていた靴もありました。

ちょっと油断するとすぐに増えるモノたち。
時々こうやって自分の持ち物の量をチェックする必要性を痛感したできことでした。
オタク研究家として知られ、ちょっと前に劇的に痩せて話題になった岡田さん
は自分の食べたものを記録し続けるだけで痩せたといいいます。
記録をとることで痩せる方法をレコードダイエットというそうですが、
これは整理収納にも使える手法だと思います。

数えたあとの靴をどうしたかというと、
くたびれ過ぎている靴、デザインが好みで買ったけど
履くと痛くて出番の少ない靴などは思い切って処分しました。
整理収納の鉄則の第一番は不要なものは処分することですからね。

数を絞った上で、靴を2グループに分けました。
よく履く靴を玄関の下駄箱に入れ、
シーズンオフや冠婚葬祭の靴は箱に入れて自室で管理。
だから私は靴も季節ごと衣替えをやっています。
靴どれだけ持ってますか?箱には靴の写真をつけて
どれかすぐ分かるようにしていますが、
写真を貼ってしまうと
靴の数だけ箱が必要なので、
箱には透明なポケットシールを貼り、
写真を差し替えています。





今年から東京の寺田倉庫さんのサイト「まあちゃんと」で
スクール講師をやることになりました。
ネット上で受講者の方の悩み相談を受けながら
整理収納の手順を紹介したりアドバイスをすることになっています。
今月のテーマは靴の整理収納です。
よろしかったらこちらものぞいてみてください。
http://www.ma-chanto.net/pc/page_mct_school_active_main/97/


同じカテゴリー(収納)の記事画像
静鉄不動産の情報誌でアドバイス
半分バスタオル
あなたのお宅のバスタオル事情
出張ホームサロン
片づけの特効薬を今月から定期開催
思い出の写真の生かし方
同じカテゴリー(収納)の記事
 静鉄不動産の情報誌でアドバイス (2013-01-16 16:31)
 洋服が多すぎて片づけられない人のためのセミナー (2010-10-14 18:03)
 半分バスタオル (2010-07-10 17:22)
 あなたのお宅のバスタオル事情 (2010-07-06 20:44)
 関西放送出演VTRをブログにアップ (2010-05-24 18:13)
 出張ホームサロン (2010-05-22 22:11)

Posted by ふーみん at 23:44│Comments(4)収納
この記事へのコメント
さすがです、見事な収納アイデアーです。
きっと、スクール講師は好評ですヨ!
この短いコメントで、整理整頓の原則を述べられています。
①整理収納の鉄則の第一番は不要なものは処分。
②整頓=必要な時に短時間で選べる事。

我が家の玄関では、家内の靴が90%ご指摘の通りです。
平面~縦に。専用のラック収納等をトライしていますが…。

ところで、書籍類の整理整頓は? 整頓は出来ても、整理が出来ません。
一冊毎に思い入れがあり、本棚に並べた書物を見て自己満足してますが、
やっぱり、究極はブックオフしかないですか?
Posted by 温水プール at 2009年01月15日 11:21
温水プールさん

いつもコメントありがとうございます。
本は私自身も最も減らせないもの
これでもがんばって割り切りをつけて
ブックオフにも持っていったのですが、
まだまだあります。
自分の持ち物の見直しをしていると
何が自分にとって大切なものなのか
譲れないことなのか分かります。
私の場合は本。
これは収納だけでなく、家計でも同じ傾向があり
新聞書籍費はなかなか減らせませんね。

ブックオフ以外の有効な手立てに
外部収納を活用があります。
温水プールさんは東京の方のようなので
寺田倉庫さんのトランクルーム利用しても
いいかもしれませんよ。
24時間出入り自由なルームもありますので
好きなときに本を出せます。
Posted by ふーみんふーみん at 2009年01月16日 09:33
私捨てることが嫌いではないのだけど、知らぬ間に増えているもの(服や靴)って
箪笥の肥やしになっているものが確かに多い。。。
いつか思い切って、エイ!!!って捨てなくては行けないですよね
ふーみんさんの記事を見て、片付けしたくなりました
Posted by さんえい MI at 2009年01月17日 06:51
さんえい MIさん

本当に物は知らない間に増えてますものね。
時々意識してエイと整理しないと
肥やしが増える一方です。
この記事を見て片付けようという気がわいてきたなんて
とてもうれしいです。ありがとうございます。
Posted by ふーみんふーみん at 2009年01月18日 09:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
靴どれだけ持ってますか?
    コメント(4)