2009年02月07日

東京のスタジオで写真撮影 3

前回からの続き。

撮影時間は二時間弱ぐらい。
連射で撮影しているので撮った枚数は実に500枚以上です。

撮影後はその中から最もよいと思われるショットを
カメラマンさんと一緒にセレクト。
姿勢や顔の傾け方などほんのちょっとのことで
本当に見え方は全然違うのには驚きました。

別人のような写真もいっぱいあり「すごい!!!」を連発。

よく本やテレビでお見かけする著名なコーディネーターさんのように
センスよく仕事ができそうな人っぽく撮れていたので感動のあまり
「インテリアコーディネーターみたい」
と思わず言ってしまい
カメラマンさんに「今だってそうでしょ」と
笑わてしまったほどです。


その人らしさを見極めてキレイを引き出すプロの腕には感動しました。
(と同時に自分もこんな風にお客様を感動させられる仕事をしないと身が引き締まる思いも)

料金はヘアメイクもあわせて約3万5千円でした。
プロにこれだけ丁寧な仕事をお願いしたので正当な価格でしょう。
写真の自販機で撮れば数百円
一般的な写真館で撮影しても数千円でしょうし、
もっと安く写真を撮る手段はいくらでもあったのですが、
デザインの仕事をしている以上、自分の見た目の演出も大事なので
思い切って投資しました。結果的に大満足です。

今回のことでソフトにお金をかけることの重要さを改めて認識しました。
インテリアコーディネーターという仕事も売っているものはモノでなくてソフト。
工事料金や商品代金と比べるとコーディネーター料のような
直接的な形のないものにお金を払っていただくことに
理解を得るのが難しくていつも苦労しています。
高い家具やカーテンを買ってもコーディネートが悪ければそれは生きてきません。
予算の一部をコーディネト料に割いて、購入費用が下がったとしても
結果的にいいものになればいいと思っていただける方がもっと増えていただけるとよいのですが…。
これは今後の私達の努力のいかんによるところでしょう。
ちょっと話がずれましたが、私は自分がソフトを売っているからこそ、
ソフトにもちゃんと投資をしようと思っています。

東京のスタジオで写真撮影 3担当してくれたカメラマンさんと最後に記念撮影。
こんなかわいいイケメン君に撮影してもらえて
至福のひと時でした。






さて、500枚分の中の奇跡のショットをさっそく披露したいところですが、
写真のCDは締め切りが迫っていたためチラシの製作をする広告代理店に
そのまま送ってしまい手元にありません。

今はお見せできないけれど、そのうちブログやHP写真も交換するのでお楽しみに。
前の写真よりもっとJAROだと言わそうなのが心配…。

おわり。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
伊勢一人旅日記
暮らしを楽しんでいる人
草間弥生展にて、思うこと
香貫山でプチトレッキングに挑戦
博多の町家でのステキな出会い
謹賀新年
同じカテゴリー(日記)の記事
 伊勢一人旅日記 (2013-08-24 20:23)
 暮らしを楽しんでいる人 (2013-05-29 21:29)
 草間弥生展にて、思うこと (2013-05-17 02:14)
 香貫山でプチトレッキングに挑戦 (2013-05-05 22:48)
 博多の町家でのステキな出会い (2013-05-04 16:03)
 チラシ制作と部屋づくりの共通点 (2013-01-11 19:59)

Posted by ふーみん at 08:51│Comments(2)日記
この記事へのコメント
ふーみんさんお久しぶりです。
ちょっと読み込んでしまいました~~
映像が浮かぶような、、、何かの時には是非やっていただきたいと思う
スタジオ撮影ですね。
ひょっとしてブログの写真も??前と変わりましたものね。
今週金曜夜は富士に行くんですが~~打ち合わせ。
また行く時連絡しますね。
ブログの写真もステキですよ~~~
Posted by kai at 2009年02月17日 21:33
kaiさん

お久しぶりです。
そうです。ブログの写真はスタジオ撮影の成果ですよ。
近いうちにブログでも紹介しますが、3月15日に
鈴与さんの仕事で収納の講演会があり、
そのポスター用に撮りました。
来週からバス内に吊広告も出るらしい…。

講演会無料なのでよかったら来てくださいね。
Posted by ふーみんふーみん at 2009年02月18日 09:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東京のスタジオで写真撮影 3
    コメント(2)