2009年04月04日

桜とガラスとキャンドルと

私はイーラでもブログをやっています。
イーラブロガーさんたちが企画にかかわっているイベントで
西伊豆黄金崎ので美しい夕日を眺めて地元のガラス作家の作品に
キャンドルで明かりを灯して夜桜を楽しむ
そんな素敵な催しに今日は出かけていきました。

桜もガラスもキャンドルもみんな大好きなものばかりですし、
イーラパークの音楽村村長でファンクラブも結成されている
まっさんの歌も聞けますしね。

あいにくの雨となってしまいましたがイベントは時間を早めて決行。
はるばる出かけて行ってよかった~

桜とガラスとキャンドルと
初めてたんたんさんとお会いしました。
作品のイメージと重なる素敵な方でした。
雨でキャンドルの炎が消えてはつけ、消えてはつけと
忙しくされていました。

雨で濡れるキャンドルホルダーもしっとりとした趣があります。
桜とガラスとキャンドルと
桜とガラスとキャンドルと

たんたんさんの作品はどれも素敵なのですが
私が特に気に入ったのはこの下の作品↓↓↓
ろうそくの形をしたキャンドルホルダーです。
色ガラスの作品もひかれるのですが私はやはり透明が好きみたい。
コレクションしているガラス作品もほとんど透明のもの。
でもバカラのような薄くてキラキラしているのは好きでなくて
厚みがあってぽてっとしていて透明感のあるものが大好きです。

桜とガラスとキャンドルと 

こちらは他の作家さんの作品
こちらも素敵ですね。
桜とガラスとキャンドルと 

まっさん雨で寒い中最後まで熱演ありがとう。
後ろでファンクラブ1号でマネジャー(?)のkatochanが見守ってるの写ってます。
桜とガラスとキャンドルと 

雨が本降りになる前に撮った黄金崎の写真
晴れていればここから素晴らしい夕日が見れたハズ…
それにしても海がきれいなオーシャンぶるーです。
桜とガラスとキャンドルと

黄金崎の桜です。
桜とガラスとキャンドルと

最後にまきばのbiroさんほかスタッフの皆様お疲れ様でした。
とても楽しい春の夕べのひと時となりました。
カレーとてもおいしかったです。ごちそうさま。
来年もやってくださいね。
今度は晴れることを祈ってます。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
伊勢一人旅日記
暮らしを楽しんでいる人
草間弥生展にて、思うこと
香貫山でプチトレッキングに挑戦
博多の町家でのステキな出会い
謹賀新年
同じカテゴリー(日記)の記事
 伊勢一人旅日記 (2013-08-24 20:23)
 暮らしを楽しんでいる人 (2013-05-29 21:29)
 草間弥生展にて、思うこと (2013-05-17 02:14)
 香貫山でプチトレッキングに挑戦 (2013-05-05 22:48)
 博多の町家でのステキな出会い (2013-05-04 16:03)
 チラシ制作と部屋づくりの共通点 (2013-01-11 19:59)

Posted by ふーみん at 23:58│Comments(2)日記
この記事へのコメント
やっぱりステキですね~~
雨で残念だったけど、、また伺ってみたいな~~
夕日も残念。
また情報よろしくね。
Posted by kai at 2009年04月05日 09:54
kaiさん

黄金崎は富士から車で二時間ぐらいです。
夜遅くなるかなと思ったのですが
イベントが6時半までだったから8時半には家についてました。
ここでは冬至にもキャンドルナイトやっているようなので
またお誘いしますね。
Posted by ふーみんふーみん at 2009年04月05日 15:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桜とガラスとキャンドルと
    コメント(2)