2009年03月09日
おしゃれな水はね防止策
先日整理収納アドバイザー仲間で
最近eしずおかでもブログを始められた
u-comfortさんのお宅に遊びに行きました。
そしたら
トイレの手洗い場にこんな素敵なタイル発見。
「かわいいタイルねっ」て話したら
「実はこれで水はねで壁が汚れるのを防いでいるのよ」とのこと。
インテリアと汚れ防止を両立させているなんて
なんてグッドアイデア!!

洗面所にもやっていました。
こちらは3枚を組み合わせて置いてました。
板に接着剤ではってつないでいます。
アイデアもすごいけど、タイルの選び方というかコーディネートも素敵ですよね。
タイルに限らずu-comfortさんのモノ選びや暮らし方のセンスのよさにはとても刺激を受けました。
この日は会合のあと寄らせてもらったのですが、急に話がまとまって突然お邪魔したのです。
彼女は突然だから全然片付いていないと恐縮していましたが、
私はこれほど片付いている家を見たことありません。
片付いている理由は彼女の几帳面さももちろんありますが、
モノの量が圧倒的に少ないのです。
キッチンに鍋が全部で五つだけしかしないのは驚きました。
でも彼女はお料理やお菓子づくりが大好き(腕前も素晴らしいです)
要はとっても暮らし上手なんですね。
二世帯住宅のお住まいは面積的には広い方とは言えないのだけど
実際の面積以上に広々。でも殺風景ではなくて
厳選して選んだこだわりの品々が素敵に飾られています。
彼女曰くものがないと何を飾っても映えるそうです
(確かにそれはあるかも)
素敵なタペストリーが窓辺に飾られていたのですが、
それもあるお店で見つけて一目惚れしたけど、
でも衝動買いはぜずに買うまでに3回足を運んだそうです。
たくさんはいらない、好きなものだけ囲まれて暮らしたい
そんな彼女の暮らし方のポリシーがひしひし伝わってくる住まいでした。
彼女は自宅で整理収納のセミナーを開いています
手作りのお菓子付きで少人数でアットホームにやっています。
片付けることの大切さはみんな頭では十分わかっている。
でもなかなか実行できない。
そんな時にがんばってモノを減らしたり片付けた先に
こんな素敵な空間や暮らしが待っているとわかったら
やる気が沸いてくるだろうなーと思いました。
最近eしずおかでもブログを始められた
u-comfortさんのお宅に遊びに行きました。
そしたら
トイレの手洗い場にこんな素敵なタイル発見。
「かわいいタイルねっ」て話したら
「実はこれで水はねで壁が汚れるのを防いでいるのよ」とのこと。
インテリアと汚れ防止を両立させているなんて
なんてグッドアイデア!!
洗面所にもやっていました。
こちらは3枚を組み合わせて置いてました。
板に接着剤ではってつないでいます。

アイデアもすごいけど、タイルの選び方というかコーディネートも素敵ですよね。
タイルに限らずu-comfortさんのモノ選びや暮らし方のセンスのよさにはとても刺激を受けました。
この日は会合のあと寄らせてもらったのですが、急に話がまとまって突然お邪魔したのです。
彼女は突然だから全然片付いていないと恐縮していましたが、
私はこれほど片付いている家を見たことありません。
片付いている理由は彼女の几帳面さももちろんありますが、
モノの量が圧倒的に少ないのです。
キッチンに鍋が全部で五つだけしかしないのは驚きました。
でも彼女はお料理やお菓子づくりが大好き(腕前も素晴らしいです)
要はとっても暮らし上手なんですね。
二世帯住宅のお住まいは面積的には広い方とは言えないのだけど
実際の面積以上に広々。でも殺風景ではなくて
厳選して選んだこだわりの品々が素敵に飾られています。
彼女曰くものがないと何を飾っても映えるそうです
(確かにそれはあるかも)
素敵なタペストリーが窓辺に飾られていたのですが、
それもあるお店で見つけて一目惚れしたけど、
でも衝動買いはぜずに買うまでに3回足を運んだそうです。
たくさんはいらない、好きなものだけ囲まれて暮らしたい
そんな彼女の暮らし方のポリシーがひしひし伝わってくる住まいでした。
彼女は自宅で整理収納のセミナーを開いています
手作りのお菓子付きで少人数でアットホームにやっています。
片付けることの大切さはみんな頭では十分わかっている。
でもなかなか実行できない。
そんな時にがんばってモノを減らしたり片付けた先に
こんな素敵な空間や暮らしが待っているとわかったら
やる気が沸いてくるだろうなーと思いました。
Posted by ふーみん at 17:21│Comments(2)
│暮らしを楽しむ
この記事へのコメント
あ~~私の理想像です
大好きな少ないものの中でも生活・・・
でも、これは結構自分との闘いですよね
現実は、子供のせいにしちゃうくらい、リビングはおもちゃや本が散乱。。。
でも、これだって私の意識次第ではどうにでもなるもの
もっと、私がしっかりしなくちゃっていつも反省です
大好きな少ないものの中でも生活・・・
でも、これは結構自分との闘いですよね
現実は、子供のせいにしちゃうくらい、リビングはおもちゃや本が散乱。。。
でも、これだって私の意識次第ではどうにでもなるもの
もっと、私がしっかりしなくちゃっていつも反省です
Posted by さんえい MI
at 2009年03月11日 00:34

さんえい MIさん
私もまだu-comfortさんのようには徹底できなくて
自分との闘いの最中ですよ。
さんえいMIさんのように子育てと仕事を両立していると
忙しくてなかなか片付けやインテリアづくりにまで
手が回らないのが現実ですよね。
意識次第でどうにかなるのも事実ですが、
がんばり過ぎで続かないのも困るので
メリハリをつけてやってみたらどうかしら?
(きっちりする部分と大雑把でいい部分を決める)
それからお母さん一人で片付けしていると
たまらないので子供たちにも担当エリアを与えるとか
責任を少しずつ持たせていくとよいかもしれませんね。
おもちゃを出したら片付ける(約束破ったら捨てても文句なし)とか
私もまだu-comfortさんのようには徹底できなくて
自分との闘いの最中ですよ。
さんえいMIさんのように子育てと仕事を両立していると
忙しくてなかなか片付けやインテリアづくりにまで
手が回らないのが現実ですよね。
意識次第でどうにかなるのも事実ですが、
がんばり過ぎで続かないのも困るので
メリハリをつけてやってみたらどうかしら?
(きっちりする部分と大雑把でいい部分を決める)
それからお母さん一人で片付けしていると
たまらないので子供たちにも担当エリアを与えるとか
責任を少しずつ持たせていくとよいかもしれませんね。
おもちゃを出したら片付ける(約束破ったら捨てても文句なし)とか
Posted by ふーみん
at 2009年03月11日 10:51
